Geotechnical Engineering Laboratory

What's New
2025.4.25      修了生の夏目将嗣君が地盤工学中部支部賞(研究奨励賞)を受賞しましたNEW!
2025.4.1         メンバーを更新しました  NEW!
2024.10.17     M2夏目将嗣君が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました

2024.9.9         M2夏目将嗣君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました
2024.8.6         M2夏目将嗣君が中部地盤工学シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました
2024.4.2         学会講演原稿をUPしました
2024.4.1         メンバーを更新しました 
2024.3.18      4年生下里咲瑛さんが土木学会中部支部研究発表会で優秀講演者に選ばれました
2023.12.24    ガリレオXが放送されました  
2023.9.8      M1児玉直哉君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました  
2023.8.21      M1夏目将嗣君が中部地盤工学シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました 
2023.4.21      M2の山下隼史君が地盤工学中部支部賞(研究奨励賞)を受賞しました
2023.4.1         地盤工学会論文賞(和文部門)を受賞しました
2023.4.1         メンバーを更新しました 
2023.3.17      M1山下隼史君と4年生夏目将嗣君が土木学会中部支部研究発表会で優秀講演者に選ばれました
2022.12.1       地盤工学ジャーナルに「粘性土の力学挙動に及ぼす種々の要因についての実験的検討」を発表しました
2022.10.17    M2湯貫敬M1の山下隼史君が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました  

2022.9.23       4年生の夏目将嗣君が盛り土の崩壊メカニズムの解明を研究している人として静岡新聞で紹介されました
2022.9.1         地盤工学ジャーナルに「高透水性基礎地盤上の河川堤防の浸透破壊に対する効果的な基盤排水工の検討」を発表しました
2022.9.1         地盤工学ジャーナル論文の参考資料として模型実験動画を公開しました
2022.8.29      M2湯貫敬が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました  
20
22.8.15      M1山下隼史君が中部地盤工学シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました 
2022.4.22      修了生の中村宏樹君が地盤工学中部支部賞(研究奨励賞)を受賞しました 
2022.4.       学会講演原稿をUPしました
2022.4.1         メンバーを更新しました 
2022.3.22      4年生山下君が土木学会中部支部研究発表会で優秀講演者に選ばれました
2021.11.10    M2藤田薫君が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました 
2021.9.24      M2中村宏樹君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました  
20
21.8.13      M2中村宏樹君が中部地盤工学シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました 

2021.8.2         公益社団法人地盤工学会より事業企画賞を受賞しました 
20
21.4.12       学会講演原稿をUPしました
2021.4.1         メンバーを更新しました 
2021.3.25      M1藤田君と3年生山下(隼)君が土木学会中部支部研究発表会で優秀講演者に選ばれました 
2020.11.30    M2盛哲が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました 
2020.10.1        メンバーを更新しました 
2020.8.23      (公社)地盤工学会 公式FacebookにてJGSリレーインタビューが配信されました
2020.5.20      (公社)地盤工学会 中部支部の支部長講演を配信しました
2020.4.15      (公社)地盤工学会より「河川堤防の調査・検討から維持管理まで」が出版されました
2020.4.3        学会講演原稿をUPしました
20
20.4.1        メンバーを更新しました   
20
20.1.8      M2中山雄人君が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました
2019.10.8     M2中山雄人君と修了生森智彦君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました
2019.10.1       メンバーを更新しました 
2019.5.8        公益社団法人地盤工学会中部支部より中部支部賞(技術賞)を受賞しました
 
2019.5.8        学会講演原稿をUPしました
2019.4.1        メンバーを更新しました 
 
2018.12.18    M2梅村逸遊君,森智彦君,M1中山雄人君の3名が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました
 
2018.10.1      メンバーを更新しました 

2018.9.6       M2御手洗翔太君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました  
2018.8.7        M2森智彦君が中部地盤工学シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました
  
2018.7.31      第53回地盤工学研究発表会にて建設技術研究所と共同で技術展示に出展しました

2018.7.20      河川砂防技術研究開発公募 河川技術分野 平成27年度採択課題が事後評価でA評価を受けました  
2018.4.20      公益社団法人地盤工学会より功労章を受章しました
2018.4.10      学会講演原稿をUPしました
 
2018.4.1        メンバーを更新しました 
 
2017.12.15     M2林愛実さんが土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました
 
2017.11.1      建設技術フェアin中部2017に出展しました
2017.10.1      メンバーを更新しました 
2017.9.4        M1森智彦君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました
 
2017.5.1        自然災害リスク軽減研究センターの最終報告書を掲載しました  

2017.5.1        河川砂防技術研究開発公募 河川技術分野 平成27年度採択課題が中間評価でa評価を受けました
2017.4.3        学会講演原稿をUPしました
 
2017.4.1        メンバーを更新しました 

2017.1.12      第4回堤防技術シンポジウムでの講演資料をUPしました

2016.12.5      第2回防災学術連携シンポジウムでの講演資料をUPしました
2016.11.7      本研究室4年生が女子のための理系☆きっかけフェスタに参加しまし (学科HPへリンク)
 
2016.9.10      土木学会全国大会研究討論会での講演資料をUPしました 
2016.7.1        日建連中部支部の広報誌「Mugen Vol.19」に本研究室の紹介記事が掲載されました 
2016.7.1        河川砂防技術研究開発公募 河川技術分野 平成27年度採択課題が中間評価でa評価を受けました  
2016.7.1        小高教授がNHKラジオ夕刊ゴジらじに出演しました

2016.7.1        小高教授がNEXCO中日本から感謝状を贈呈されました

2016.5.23      熊本地震の河川堤防被害についての調査報告書 (追補版)をUPしました
  
2016.5.3        熊本地震の河川堤防被害についての調査報告書をUPしました  
2016.4.20      学会講演原稿をUPしました 
2016.4.1        メンバーを更新しました 

2015.12.10    崔准教授が地盤工学研究発表会の優秀論文発表賞と土木学会全国大会の優秀講演者をW受賞しました
 
2015.11.20    小高教授が科研費審査委員の表彰を受けました  
2015.11.10    河川砂防技術研究開発公募 河川技術分野 平成24年度採択課題がA評価を受けました
2015.4.10      河川砂防技術研究開発公募 河川技術分野 に採択されました  
2014.12.19    崔准教授とM2古山君とが土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました

2014.11.12    M2小林君と古山君をはじめ計4件が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました 
2014.4.1        本研究室が土木学会中部支部技術賞を受賞しました 
2013.5.1        本研究室が地盤工学会中部支部賞(技術賞)を受賞しました 
2013.1.12      M1高田君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました
 

2012.10.4     「南海トラフ巨大地震事前対策に係わる提言」をWGメンバーとしてまとめました 
2012.8.1        自然災害リスク軽減研究センターのWEBサイトが開設されました
2012.5.25      河川砂防技術研究開発公募 河川技術分野 に採択されました
2012.5.25      プロジェクト採択 が本学HP「育て達人」で紹介されました
2012.4.27      「21世紀型自然災害のリスク軽減に関するプロジェクト」が採択されました
2012.4.1        M1 兼松君が土木学会中部支部優秀研究発表賞を受賞しました
2011.10.24    M2三好君とM1吉田君の二人が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました
2011.7.27      東北地方太平洋沖地震 沿岸部の津波被害状況の写真パネルをUPしました
 

2011.6.30      東北地方太平洋沖地震 の地山補強土工についての調査報告書をUPしました 
2011.5.11      地盤工学会論文賞の受賞内容紹介をUPしました  
2011.4.11      東北地方太平洋沖地震の千葉県での調査概要をUPしました 
2011.4.5        M1 森さん 土木学会中部支部優秀研究発表賞を受賞しました
2011.3.28      地盤工学会論文賞を2件同時受賞しました

2011.2.18 
   産官学共同研究の現場実験の様子が庄内川河川事務所のHPで紹介されています
2011.1.5        瑞浪超深地層研究所地下300m坑道見学レポートをUPしました
2010.12.28    波方基地ブタン貯蔵工事見学レポートをUPしました
2010.11.19    M1三好君が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました
2010.9.29      M2平手君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました

2010.7.2        論文2編が地盤工学ジャーナルに掲載されました
2010.6.25      本研究室の活動が大学院FDのページで紹介されました

2010.3.20      地盤工学シンポジウムで論文2編が優秀論文賞に選ばれました
2009.12.25    M2中島君が地盤工学研究発表会で優秀論文発表賞を受賞しました
2009.9.30      M2中島君が土木学会全国大会で優秀講演者に選ばれました

2009.9.11      地盤工学会中部支部講習会の資料をUPしました
2009.4.17      土木学会全国大会等の投稿原稿をUPしました   
2009.3.31     
論文2編が地盤工学ジャーナルに掲載されました
2008.12.12    M2岸君 地盤工学研究発表会で優秀論文発表者賞を受賞しました

2008.9.2        平成20年8月末豪雨の破堤現場のレポートをUPしました
2008.4.24      欧州の原子力関連施設のレポートがエネ庁HPに掲載されました
2008.3.21      4年生寺本さん 土木学会中部支部優秀研究発表賞を受賞しました
2008.3.13      実験室を理事長・学長等が視察されました
     
2007.10.5      恒温恒湿実験室整備完了
研究設備も更新) 
2007.4.28     ハイテクリサーチセンター事業が採択されました
2007.3.19     
リニューアルオープン 
2006.6.28     
名城大学にてHP開設 

 

講義情報

 土質力学U  

 土質・材料試験法

 地盤防災工学

 社会基盤デザインセミナー

  名城大学在職以前の講義資料はこちら

 

ページTOPへ戻る

     

現場見学レポート       
 

    瑞浪超深地層研究所・深度300m地下坑道見学レポート 2010.12.20   報告者:M1元山泰久 

   波方基地ブタン貯蔵工事見学レポート 2010.8.19   報告者:M1三好直輔 

      

災害調査・提言・講演など       

    第4回河川堤防技術シンポジウム 委員会報告「河川堤防の地盤構造の検討」(堤防の安定性評価WG
  (土木学会 地盤工学委員会 堤防小委員会HPへリンク) 

    第2回防災学術連携シンポジウム「激甚化する台風・豪雨災害とその対策」 
  (日本学術会議 防災学術連携体HPへリンク) セッション2・講演7 「豪雨災害における地盤工学会のとりくみ」

   平成28年土木学会全国大会研究討論会「河川堤防の安全性を如何に守るか ―今後数百年を見据えて―」 講演資料
  (土木学会 地盤工学委員会 堤防小委員会HPへリンク) 

   平成28 年(2016 年)熊本地震の河川堤防被害についての調査報告書(追補版) 
      ※下の報告書に土質試験(物理試験)結果を追加したものです。
  
   平成28 年(2016 年)熊本地震の河川堤防被害についての調査報告書
 

   南海トラフ巨大地震事前対策に係わる提言
(名城大学自然災害リスク軽減研究センタ−へリンク) 

  2011年9月 平成23年台風12号による三重県内の災害についての現地調査報告 (地盤工学会中部支部HPへリンク) 

   2011年 東北地方太平洋沖地震 土木学会 支部連合調査団 報告書(土木学会HPへリンク) 

 
  2011 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の沿岸部の津波被害状況写真パネル 
 

 2011 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の地山補強土工についての調査報告書 
         (地盤工学会HPでも公開中です。)

 2011 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の千葉県での調査結果  

  2008年8月末豪雨調査結果  

 

   20047月 福井豪雨関係

1.

 福井豪雨の調査(2004.7.29現在)

2.

 地盤工学会 福井豪雨調査団報告書 小高執筆分 (上流部河川被害について (PDF3,427KB)

 200410月 台風23号関係

1.

 平成16年台風23号による円山川・出石川の破堤現場の調査(2004.10.28現在)

 

2.

  平成16年台風23号による被災現場の調査(円山川流域2004.11.10現在 ,淡路島2004.11.17現在)

    2004年10月 新潟県中越地震の調査(2004.11.2現在)

 

ページTOPへ戻る

 

その他(雑文など)

 

地盤工学会誌 総説 「豪雨と地震による複合地盤災害」 (2022.3)

 

コンクリート工学会誌 随筆 「私と補強土」 (2020.6)

 

(公社)地盤工学会中部支部の支部長 あいさつ(2020.5)

 

地盤工学会 「河川堤防の調査・検討から維持管理まで」 まえがき (2020.3)

 

中部土質試験協同組合創立40周年記念誌 寄稿 「河川堤防土の三軸試験とジオ・ラボ中部への期待」 (2020.3)

 

地盤工学会中部支部60周年記念誌 「『ブラタモリ制作の舞台裏』が特別講演になるまでの舞台裏」 (2018.7

 

地盤工学会中部支部60周年記念誌 調査・設計・施工報告会部会報告 (2018.7

 

平成24年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「21世紀型自然災害のリスク軽減に関するプロジェクト」最終報告書 まえがき (2017.3)

 

地盤工学会 第42回地盤工学研究発表会 技術展示総括 (2007.12) 

 

欧州の原子力関連施設見学会 参加レポート(2007.3)(資源エネルギー庁HPにて2007〜2019公開

 

 

 

 

Last update: 2025.4.25