
人や物を運ぶ道路が血管、情報を運ぶ情報網が神経に例えられるように、国土や都市の構造は人体の構造に似ています。人にとって健康的な生活を送ることが幸せであるように、都市にとってどのような状態が「健康」であるかを定義し、都市が健康で長生きする、すなわち、「持続可能」であるための方策を研究しています。
自然と調和のとれたカルガリーの街並み
都市と人体は似ている
今後、我が国の多くの都市において人口減少や高齢化が進んだとき、都市構造がどのように変化しているのかをコンピュータを使ってシミュレーションしています。GIS(地理情報システム)や世帯属性と住宅選択の関係に着目したマッチングモデルを使って、将来、目指すべき都市構造をデザインしています。
GISを用いたシミュレーション結果の一例
世帯属性と住宅選択の関係に着目したモデル開発
ドライバーの心理状況や運転への影響を考えながら、IT技術を用いた新しい交通情報の提供内容や方法を研究開発。刻々と変化する道路状況を予測することで、的確な情報によって道路利用の時空間的平滑化を図り、渋滞が起きない環境にもやさしいクルマの流れをデザインしています。
シミュレータによるドライバーへの影響の計測
交通流シミュレーションによる交通状況の予測
子供からお年寄りまで、誰でも安心していつでも利用可能な公共交通。この公共交通は環境にも人にもやさしい乗り物であるとともに、地域活性化と連携させることでさらなる利用者増が期待できます。地域でこれから求められる移動方法と地域活性化のあり方をデザインしています。
地域情報を付加したバスロケーションシステム
開発したバスロケーションシステム