画像内の各科目群をクリックすると、科目群詳細へ移動します。
幅広い教養と知性を身につけることをめざして、語学や人文社会科学の基礎を習得するための科目群です。「英語コミュニケーション」、「アジア文化論」、「国際経済論」が開講されます。
技術者として必要不可欠な自然科学や情報技術の基礎を習得するための科目群です。「微分積分」、「線形代数」、「物理学」、「コンピュータリテラシー」などが開講されます。
デザイン技能やデザインプロセスの基礎、基幹となる4領域すべてに共通する専門基礎を習得するための科目群です。「デザイン学入門」や「デザイン技法」、「構造力学」、「水理学」、「土質力学」、「社会基盤計画学」、「建設材料学」などが開講されます。
都市計画や交通計画、水資源やエネルギーのマネジメントなど、地域の枠組みをデザインするための科目群です。「都市デザイン学」、「交通デザイン学」、「水資源計画論」、「輸送・エネルギー計画論」などが開講されます。
地震や津波、洪水や土石流などの自然災害から生活を守る対策や、災害を減らす方策など、暮らしの安全をデザインするための科目群です。「耐震工学」、「河川防災工学」、「地盤防災工学」、「山地防災学工学」などが開講されます。
やすらぎをもたらす景観や良好な水域環境・地圏環境の創出・保全、自然復元など、景観と環境をデザインするための科目群です。「ランドスケープデザイン」、「地圏環境工学」、「水域環境工学」、「自然環境再生論」などが開講されます。
橋梁や道路をはじめとする各種インフラ施設の設計・施工技術や維持管理技術など、インフラ施設の機能をデザインするための科目群です。「鋼構造設計論」、「コンクリート構造設計論」「施設維持管理論」などが開講されます。
社会基盤デザイン工学に関する様ざまな課題を、多様な視点から横断的に解決するデザイン能力を習得するための科目群です。「グローバルインターンシップ」、「社会基盤デザイン総合演習」、「卒業研究」などが開講されます。